|
コミュニティバス運行中です!
新富町コミュニティバス「るぴなす号」は、「特定防衛施設周辺整備調整交付金事業(防衛省)」を活用して運行しています…
防衛設備の延長である、コミュニティバスに乗ってきました。
このバス、何が凄いかというと「年中無休運転」で「バス停標識版が存在しない」んです。
毎日走っているにもかかわらず、その存在に気づくことが遅くなってしまいました。
標識がない故に、「いつどこを走っているかがわからない」
…まずWEBから時刻表と路線図を印刷、100円玉を握って新富駅に立ちました。
いわゆる80条バスで、車両は町のハイエース、運転は現在宮交タクシーが受託しています。
町内の集会所(公民館)をめぐる最長2時間弱のコースを1台で1日中走行しています。
平日は病院、温泉への定期客(それも100円ですが)がついているとのことです。
一丁田線は、児湯の高地、座論梅、新田原基地、新田原古墳群を巡る定期観光コース、
上日置線の追分分校まわりの蕎麦、パン屋、少し歩いて新山いちご農園といったグルメ路線、
駅前からすぐに乗れますので、ショートトリップなどいかがでしょうか。
http://www.town.shintomi.miyazaki.jp/3692.htm
|
|